今日でこの転職学校も3日目に入りブログの要領も覚えてきた孟(はじめ)です。
本日は午前中は、ライフデザインプロデュース協会の代表理事「三谷文子」さんによる緊急講座を行いました。
ライフデザインノートと言う、過去から未来へと自分を見つめ直し理想を掲げ、どのように考えてきて今後はどのような人生を送っていきたいか質問に沿って書いていき、みんなの前で発表しました。
普段の生活では、あまり考えることのないライフデザイン(人生設計)を発表をすることで、真剣に考えてこなかった人生を見直し、三谷さんのフォローもあり過去があることで今の自分があることを実感しました。
余談として、お昼休みにマッサージの勉強をしている受講生の理恵さんにマッサージをしてもらった孟(はじめ)です
午後からは、ねぎらいカンパニーの「兼重日奈子」さんにお越しいただき、「ねぎらい」をテーマにコミュニケーション力のお話をして頂きました
語りかけるような話し方で、とても癒されるような声で「ねぎらい」とは!を学ばせてもらいました。
ねぎらいと言う言葉は知っていたのですが、いざ人に説明をするとなると‥‥
お礼を言うような‥
優しくするような‥
はっきりとした答えが思いつかなかったのですが、兼重さんの講座を受け、
ねぎらい=感謝を伝える!
と教えてもらいスッキリ
自分の10年前から今に至るまでを「モチベーショングラフ」を考えて、どんなことがあってモチベーションが上がって、どんなときにモチベーションが下がったかを折れ線グラフで作成し、前に立ちホワイトボードでの発表
人それぞれ、こんなことがあって上がった下がった考え方の違いがあり、中には面白い話もあってみんなで大爆笑もありました
兼重さんのお話は心に染み込み受講生の明美さんはとても感動をし涙をたくさん流されたとのことです
自分をねぎらいで満たせてあげることで、家族や友達、仕事仲間などをねぎらえると言うコトバは自分自身に感謝を伝えてあげないと言うことを気付かせてもらえ、とても感謝をしています。
講座後には兼重さんからのメッセージ映像をダイシングランドの社員さんを交えて鑑賞させて頂きました。
本日の名言:兼重さんから渡された紙に書かれていた「職場を去るときに言われたい一言」の際に言った恭平さんの‥‥‥
「ウソでもいいから悲壮感」に決定させて頂きました
SECRET: 0
PASS:
孟さん、ブログ更新ありがとうございます(*^o^*)とても有意義な時間を過ごせましたね!また明日からもよろしくお願いしますっ(´▽`*)
SECRET: 0
PASS:
ねぎらいカンパニーの兼重です。
昨日は、本当にありがとうございました!
10年後の未来は、誰にもわからないし、
何にだってなれるし、なんだってできる!
どうか、ご自分を信じ、
進み続けるご自分をねぎらい、
夢を叶えてください!
SECRET: 0
PASS:
みゆきさん、コメントありがとうございます^ ^
返信遅れてしまって申し訳ないですm(_ _)m
こちらこそ、細やかな心遣いしていただき感謝ですよ!
この講座を縁に知り合った受講生の皆さんと短い期間ではありますが、有意義に過ごし1日1日を充実と成長できるようにしていきたいですね(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
コメントまでいただきありがとうございます^ ^
兼重さんの語りかけてくださる声で「ねぎらい」についてお話しして頂き、兼重さんの優しさが心に染み込み広がるような気持ちを感じていました(^^)
「ねぎらい」と言う感謝を伝えると言う事は仕事のみに関わらず、生涯を通してのテーマだと思い自分の成長に活かせて行きたいと思います!