転職学校2日目です。
本日のブログはチャコが担当します。
午前の講師は三谷文子さん。ライフデザインについてお話してくださいました。
結婚や子育てといった家事と仕事の両立。女性はライフステージの変化が大きいことから、正社員やパートなど働き方を選ぶことが大切だと教えてくださいました。
過去の振り返りもしましたが、皆さんやりたかったこと、好きだったことが違っていて面白かったです。
午後の講師は小津剛さん。
講義の内容はセルフイメージの大切さとゴールを決めるということでした。目標に向かって自分をイメージすることがいかに大切かを考えさせられました。
お話の中で興味深かったのは、居心地が悪いとIQが下がるということ。
自分を「できない人」だと思うと、仕事ができなくなり、周りにも「できない人」と思われる。結果、居心地が悪くなり、IQも下がる。悪循環ですね。
人は第一印象が大切といいますが、セルフイメージも高めていかなければいけないと考えさせられる時間でした。
コメント