転職学校も五日目、折り返し地点となりました。
本日の午前中はダイシングランドのトップ営業マン、嶋村さんと水田さんに求人営業の現場から見た業界に求められる人材のお話をいただきました。
また、午後は(有)ねぎらいカンパニー代表、兼重日奈子さんから「ねぎらいコミュニケーションによる職場の雰囲気づくり」の講義をしていただきました。
参加者M:今回の講義で、人間関係で持つべき思いやり、ねぎらいの心について再認識したように感じます。
されて嬉しいことは他人にもしろ。
気持ちの良いコミュニケーションを取れるよう意識していこうと思います。
参加者A:今までの人生を10年間遡りグラフに起こす自己紹介をしたのですが。
頭の中にはイメージがあるのですが、グラフに起こしたのは初めての経験でしたので新鮮な体験でし
た。
参加者S:火曜以来の出席です。大分雰囲気も打ち解けてきて、講義中もわきアイアイとやれております。
全員揃う日がなかなかありませんが、後半分、ともに学んでいきたいと思います。
参加者K:今日はねぎらいを学び、ねぎらいのない会社には社員にとっても会社にとってもマイナスな事が多いと
いうことがわかりました。いい会社とはお客さんにはもちろん、社員や働いてる人にもいい環境を与える
ことがいい会社の理由の一つだと感じました。
参加者I:午前中は改めて業種別の求人の話が聴けて良かったです。
午後は最後の未来取材というワークをやって、とても面白かったです。
「人は成功してる」とか「充実してる」前提で話をしてると顔まで笑顔が多くなって声も大きくなりました。
お疲れ様でした!