午前中は、小泉代表による中小企業の労使見解についての講義でした。
皆で円になり、資料をもとにディスカッションをしました。
多様なバックボーンを持つメンバーが揃っているので、
様々な意見が飛び交いました。
余談ですが、小泉代表が雑誌のインタビューを受けたそうです。
午後は、藤崎ひろみ先生の講義でした。
問題点、ピンチ、不満を言い方を変えると肯定的に捉える事ができる。
現状維持をする人、現状打破をする人の違いについて。
望みをかなえる言葉術、明元素、暗減反について。
などを文章で書き起こし、話し合いや発表を行いました。
ありたい自分や、なりたい自分を再認識することができました。